tweets by o_ob

Tweets at 2020-09-12

https://twitter.com/o_ob/statuses/1304622529311506432 https://twitter.com/o_ob/statuses/1304654759115108352

@barbara_asuka たしかにアブラナ科が好物なので 唐辛子とかナス科には手を出していないのかも… 下手人は他にもいるかも… 微グロ注意 https://t.co/AveJ746knp in reply to barbara_asuka

おめでとうございます!! 【LIVE】ねむ3周年生誕祭【イラスト&メッセージ募集中】 https://t.co/pwdtLDG7Wi #ねむちゃんねる

#ねむちゃんねる 3年目おめでとう https://t.co/7YSrTx4ktM

@GOROman どうしよう 猫よりかわいいアバターを探さないと (着ていく服に困る感覚) in reply to GOROman

RT @hachiya: @GOROman え、じゃあ俺もなんかやろうかな。

RT @GOROman: え?メーヴェに乗って空中から審査!? https://t.co/5gmPfTUtFv

@hachiya @GOROman 視聴覚交換マシンコスプレがいいな! in reply to hachiya

RT @kohack_v: というか金沢工業大学の学生だった頃、研究室とか学科でVRやってる人とかIVRCに出してる人なんて居なかったのね。 で社会人になってから別の学校の先生が声かけてくれてIVRCを知った。 現役の学生の時出せなかったIVRCだけど今そこから登壇者として声…

@kohack_v @GOROman うちも弱小私立のVR研究室だったので 現役学生の頃は出たくても出られなかったのよ! iTokyoからだよね! in reply to kohack_v

RT @nemchan_nel: ぎゃああああああああ(≧∇≦)/ グリー研究所の白井博士からお祝いのメッセージを頂いてしまいました⚡⚡⚡ いつもご研究を拝見してますっ!!! よかったら何かコラボさせてくださいっ #ねむちゃんねる

RT @nemchan_nel: ちょwwww イラストも来てるうwww ひえええ(><) かわいい! ありがとうございますうううう!!!!!!! #ねむちゃんねる https://t.co/2H0DziTOZ4

@nemchan_nel 番組終わるギリギリでギャー! って言ってる時にギャー!って言いながら描きました! これからも世界に美少女のチカラをぶっ込んでいきましょう! in reply to nemchan_nel

@nodonod8 🙁 in reply to nodonod8

やれやれ動画編集終わった 寝よう

@GOROman 「自己達成感」も仲間に入れてあげるといいかもです in reply to GOROman

RT @kallas_vrchat: publicに於いて日本人は ・日本人で集まってる ・見た目が小柄で可愛らしい ・なかなか出会えない ・英語で話しかけると逃げる などから妖精と呼ばれているそうです

@GOROman 「自己満足!」とかの暴言も防げて 事故防止や自己防衛に役立ちそうですね! (動作確認) in reply to GOROman

RT @taniyama_stf: 谷山浩子に関するお知らせです。 https://t.co/GamybLFQOq

RT @UnityEduJP: 27回続いたIVRCこと国際学生対抗バーチャルリアリティコンテストは今年からContestからChallangeとして生まれ変わり、準決勝にあたるSeed Stageの様子は9/12(土)にYoutubeで配信されます。お時間と興味のある方はぜひ…

RT @GOROman: 準備オッケー https://t.co/BauwSp0oYA

#IVRC2020 はじまった 司会は明治大学五十嵐先生 新実行委員長の稲見先生からのご挨拶 https://t.co/hdyS1ZjE2J

コメントは TwitterとYouTubeとZoomだったらどこがいいのかな…? #IVRC2020

RT @mask303: #IVRC2020 にSEED STAGEの審査員の一人として参加することになりました。どうぞよろしくおねがいします。 https://t.co/da0sbDCocf https://t.co/gUNJSaGidE

RT @twoooooda: ワクワクさんと同じzoom会議室にいるーーー!!! #IVRC2020

#IVRC2020 ツイート→コメントスクリーン→YouTubeLiveという流れなので応援ツイートみんながんばれ

#IVRC2020 「コロクリHOUSE」審査員は わくわくさん! https://t.co/R9DegkHdyS

#IVRC2020 八谷先生の「コロボックルのテーブル」を未来館で展示していた(2006年) https://t.co/w41N5L28Rk

#IVRC2020 わくわくさんの犬のアバターが気になる…Goromanさんはネコだし…

#IVRC2020 [老化タイムラプス] 大石佳能子審査員「認知症の人に過去を思い出せる療法がある」そういうのに使えるといい…

#IVRC2020 [物語ハコ便] 五十嵐悠紀審査員 の子供たちの反応と発表者の実物プレゼンてぇてぇ…。稲見先生「オープンエンドにしては」も。 https://t.co/bd6KSNTBZi

#IVRC2020 わくわくさんの犬ではなかった・・・八谷さんのアバターはPostpetの「モモ」かも!? https://t.co/DAknKcpt3s

#IVRC2020 [テレポ腕ーション] 審査員はNianticの川島さん。 IngressARを背景にしてテレポテーションのUXを語るのいい…発表者の背景もホワイトボード絵がいいね。GOROmanさんは南極(難局?)に行きたいら… https://t.co/mKZvFxWRoN

#IVRC2020 作品タイトル:あ…ありのまま今起こったことを話すぜ!「絵を描いていたら指が短くなっていた」 タイトル長いよ! https://t.co/Ed5BBU0PfY https://t.co/36qyuyX18d

#IVRC2020 作者「ファントムセンセーションを感じるってのはできたというほどではないが、振動はあるなあという感覚はあった」 これ審査してあげたかったな…(動的ファントムの名づけ親)

#IVRC2020 『きっとCutKit』 作り方のサイトの出来がいい…「妙な感覚」が残るのか…わくわくさんが審査員でよかった。 https://t.co/VLaP6wBZdG

RT @2_sac: 作り方まで公開してる作品ってそんなにないよね https://t.co/29M4CcyQwT #IVRC2020

#IVRC2020 作者「審査員の指の大きさがわからなかった」 そうなんだよね…ライブエンタメ向けデータグローブ作っていても、手や指のサイズめっちゃ大事だもん。

RT @akira_you: #IVRC2020 無限つめりきり体験で指が変になった感覚が後から残るって、別の可能性を感じるよね

#IVRC2020 「Durahan」 かつてデュラハン(首無し騎士)は多々提案されてきたが…! https://t.co/qXFttuDaLW

#IVRC2020 猫を探したりしてデュラハンりょくを活かしにいくのかわいい

#IVRC2020 「HMD外したら頭が取れる」あるある

#IVRC2020 「Neighbor Invader (ネイバーインベイダー)」 お化け屋敷のされる側と仕掛ける側をシンプルな装置構成で実現 https://t.co/JkGM4RrwmT

#IVRC2020 「警備体験」PVが無音なのでナイス咳払い 審査員はUnityやなせさん https://t.co/GCPqY15yMy

#IVRC2020 やなせ審査員「何人ひき殺したかわからない、けっこう夢中になって誘導した」 炎上コメントww

#IVRC2020 警備体験、役に立つVR体験で地味なんだけど、クルマ5台を誘導させるだけでそんなに大変なんだ!というのが味わえるのえらい

#IVRC2020 「Augmented Sequencer」純粋にかっこいい https://t.co/L8hkhd7ajs

#IVRC2020 長谷川審査員「首にかけるネックレスみたいな」 安藤審査員「爪の上に振動子の載せる研究やっていたんですけど」 彼らの研究をさらに応用したという意味でメタ作品。かつメタメタレビューアー状態すてき。

#IVRC2020 Augmented Sequencer作者「高1の時の美術の授業で」 なんかとても若づくりな青年だな…と思ったんだけどめちゃ若いのでは

#IVRC2020 「お散歩彼女」僕には見えるよ…機械仕掛けの彼女が… https://t.co/o6k9RAZ5mW

#IVRC2020 「お散歩彼女」まさかの作者が女子。

RT @crazybocan: 彼女と手をつなげるVR トルクの弱い彼女 それはそれでいいかもw #IVRC2020

#IVRC2020 「お散歩(機会仕掛け)彼女」 あらたな百合ジャンルの誕生を祝いたい

#IVRC2020 「バルーン割るーん」 割り放題じゃないか https://t.co/uTg2XiB76g

#IVRC2020 長谷川審査員「これ壊すぞ…と思ったらすごく丈夫にできていた」これすごい賛辞では

#IVRC2020 「そそぎそそがせ」 お酒のお酌をHMD装着状態でプリズム順応(適応)させて実は「注いでいるのに注がれている!」を実現 https://t.co/HQ3o6vHcIx

#IVRC2020 オンライン飲み会の時代にいい実装。酒代も半分で済むし自己承認欲求も酒ハラスメントも解決できるじゃない?

#IVRC2020 「俺は酒が飲みたいんじゃないんだ、酒を注いでほしいんだ」みたいな本質に至るVR作品かもしれない。

#IVRC2020 「頭のネジを取り戻せ!」 取り戻したい。頭のネジが何なのかは知らないけど。 https://t.co/OzSRuOwckM

#IVRC2020 「Infinite Hula hoop」無限フラフープ。渾身の外ロケ…からの飛行フラフープ。WiiFitSportsみたいな世界観だ…。 野嶋審査員「デカい箱が届いて輪っかだけが入っていた」 …リングフィットアドベンチャーかな?

#IVRC2020 無限フラフープ。 当初は(3密を避けて)「敵との距離を離すようなゲームを狙っていたが配慮した」 そこは配慮しなくていいんだよ!!

#IVRC2020 こういう時に「俺はフラフープで神童と呼ばれた過去があります!」みたいな話がないと腑に落ちない現象に名前を付けたい…。

#IVRC2020 「Heart Box」 尊いすぎて死ぬPV。ありがとうございました。 https://t.co/6q28ZLJqv5

#IVRC2020 「Heart Box」ソーシャルディスタンスの時代、「体験してみたいな…」と思えるような見た目のデバイスの美しさ、体験シナリオを語るPVの美しさは超大事だ…。

RT @akira_you: #IVRC2020 誰の心臓か・・・私は心拍から解る自信ないや。。  信じる事が大事なきがす

#IVRC2020 この不整脈・・・・おじいちゃん!?

#IVRC2020 ガチなエンジニアリングの話をすると、音声でお送りすると帯域が足りないので信号にしたい。

RT @IVRC: 審査会,一度休憩をはさみます.再開は14:40です!みなさまこの機会にトイレ休憩など! #IVRC2020

RT @abe4be4: 今年のIVRCめっちゃ緊張するような舞台になってる、、、がんばれえ!

@GOROman いまです!ネコちゃんにご飯をあげるタイミングは…! in reply to GOROman

#IVRC2020 音姫でもいいからBGMほしい

RT @tsukubarenma: IVRCで発表したコンテンツのPVです。 @tsh982達がPVを作成してくれました。天才。 #IVRC2020 https://t.co/vNLHrennfb

Special thank you to my 56 new followers from Cambodia, and more last week. https://t.co/b6NZvdQXWT https://t.co/p2J41cdtRW

#IVRC2020 この番組は 御覧の各社のご支援を いただいております この場を借りて御礼申し上げます (弊社も) https://t.co/u9xARmInyB

#IVRC2020 さるるるると愉快な仲間たち「てんほこ」 つまり「転生したらホコリだった件」ってことでOK? https://t.co/FDVXPt9KmU

#IVRC2020 ホコリに転生したら秒殺された古川審査員「そもそもホコリが見えない」

#IVRC2020 「おててで遊ぼう」立教池袋高等学校 映像が前衛的過ぎて将来期待できるな… https://t.co/JJF6ww2W25

#IVRC2020 立教数理研の背景、錯視か…?と思ったら釣りだった…。でもいいな。CraftPia的な世界、いまの中高生には楽しいかもしれない。 https://t.co/mxZwc8hWkP

RT @Yoichi_Yamazaki: #IVRC2020 立教池袋高等学校の「おててで遊ぼう」。これ召喚できるやつじゃないですか!!キツネ呼べますよ!!公安対魔特異4課のVRつくれますよ!

#IVRC2020 「匂いの回路」 顔ツッコミ型HMDと匂い提示ディスプレイの設計が修逸。 佐藤VRoid審査(IVRC卒業生枠)のコメントが尊い…。 これで半田ごて扱えるのかはよくわからないけど、ルーペと思えばいいのかな? https://t.co/x7GvF2Dj6K

RT @faruco10032: 燃やした素子の数だけハード力は強くなります #IVRC2020

#IVRC2020 ブレッドボードのにおいもかげるか(存在しない)

#IVRC2020 「在宅茶会」 VRChatやロボットハンドなど様々なVR研究のマッシュアップ 南澤審査員の家にSIGGRAPH展示会場みたいな展示が届いた伝説の作品だ…。 https://t.co/5rdZZrCZUO

#IVRC2020 なんびゃくまんもする茶器をなんびゃくまんもしそうなシステムで体験する…「お茶会」の定義がすごすぎてある意味すごい深みがある作品だな…利休さんに聴かせたい

RT @tsukubarenma: 在宅茶会めっちゃ面白いな…技術モリモリでやってることがお茶会ってのが最高笑 #IVRC2020

RT @storm__storn: #IVRC2020 在宅茶会のイラスト描いたりPV作ったりしました 体験成功して欲しかった・・・ https://t.co/MPMSYpaa9a

#IVRC2020 「くすぐってみ〜な 」 『自分で自分をくすぐることができる』ほう…自分ではできない、ということがわかる、というところからスタートだ。 https://t.co/Ro3nzx5U8W

#IVRC2020 「打ち上げ花火(線香花火)」 火を使わない、漢方で作る花火として修逸なのでは…。 中国からの学生が東洋医学を駆使して 30分かかるという例年ではできない技術を駆使している… 梶本先生の「生姜の研究をした黒木さ… https://t.co/ZODhxW4odY

#IVRC2020 「運命の赤い糸」 VRChat界の方向提示デバイス…? 八谷審査員「ぼくも実を言うと小指で引っ張るデバイス作ろうとしていて」 IVRC2020「ひとめぼれ実験装置」懐かしい https://t.co/lwfdkiBpNF

#IVRC2020 この10年で同じバーチャルなテーマのデプロイ先がVRChatになっていくInterverseな感覚がおもしろい https://t.co/HkgxlACefr

#IVRC2020 「蘇るゾンビ」 ペルチェでゾンビに噛まれた感→噛まれたらゾンビになる…なんだけどこの緊縛拘束具を自宅で開発したかと思うとなかなかのホラーですばらしいね…。 https://t.co/lp8Jx6AQFA

RT @tetsuro_okuya: 山椒を使った触覚提示について検証した研究 https://t.co/x3iOxCV1fG #IVRC2020

RT @faruco10032: すみません,公式Twitterがつぶやき上限数に達してしまいました… 引き続きツイートは全部見てますしいいねでリアクションはしていきます! #IVRC2020

RT @tsukubarenma: 漢方 × VR は流石に世界初でしょ笑 世界初のものが作れるのは、すごい…(自分は常に何かのちょっと違うものになっていそう…下位互換ではないことを願うばかり… #IVRC2020

#IVRC2020 「EIPD」まぶたまええいぞうていきょうそうち え・・・これ1980年代のVRブームのちょっとまえに流行ったエレクトリックドラッグじゃない!?ひょっとして昭和生まれ??やってみたい 八谷審査員「シンクロエナ… https://t.co/d1AuHLZgVm

#IVRC2020 EIPD(シンクロエナジャイザー2020) 梶本先生「なぜ光ファイバーなのか」 作者「発熱」 梶本先生「なるほど・・・テレビ石けずるとかもいいかもしれない」 そういや梶本先生の光学系物理の映像集とかもよかったな…

#IVRC2020 いよいよ最後の作品「命の火朧 Misty Fire as Life」水蒸気ディスプレイなのか… これはビデオでは伝わらないかもだ…だが…さわってみたい…というかかなりお安く作れるのでは…!? VTuberとかゲ… https://t.co/ZpN83VpGcp

#IVRC2020 梶本審査員の授業向け動画 今年はこういういい映像資料がたくさん作られた年でもあった…尊い… Pack of video clips for online classes of 2020 first seme… https://t.co/n8DRyqyFgV in reply to o_ob

#IVRC2020 五十嵐審査員兼MCの優勝では…!お疲れ様でした

RT @akira_you: #IVRC2020 はじまったー https://t.co/5yUmaupXzJ

#IVRC2020 グリー賞の審査会議も無事終わりました。

RT @akira_you: あと5分ぐらいでIVRCのクリエイターズセッションだよ! すげー雑にいうと、Theリアルアバターの人で有名なメディアアーティスト、 筋肉を電気でHackするようなやばい人、 失禁VRとか作るやっぱりヤバイ人。 (当然ながら、それ以外の事もやってるけ…

RT @Yoichi_Yamazaki: そういえば超音波ディフューザで炎を表現するやつホームエレクトロニクス学科3年生のプロジェクト実習でもつくってたグループあったような。たしか三栖先生のご担当。アレはどこか公開されているのだろうか。

RT @ixajinq: これ結構気になるけどアーカイブでSEED STAGE審査会残るんだろうか.. #IVRC2020

#IVRC2020 西田さんは下肢ロボット「HAL」…世代だ…。 ふぁるこさんの幼少期は折り紙か…。 親のお迎えより折り紙が好きなのは分水嶺としてはわかりやすいかもしれない。

RT @t4nih4ru: ボイチェンなしの亀岡さんの声かっこよ #IVRC2020

RT @patsupyon: #IVRC2020 に応募して落選したうさぎの作品とは! ベイパーウェアを勧進帳で解説するぴょん あと #現実AR の解説もできたらいいなあ 今夜 9/12(土) 21:00~ 生配信で解説します▶https://t.co/fqoBel4vNc…

RT @kizm_naoya: #IVRC2020 のクリエーターズセッション、西田さんの researchmap すごい。受賞46個!だし。研究キーワード「外骨格」かっこいいなぁ。 https://t.co/btfdxdmVNC

#IVRC2020 若き研究者のタマゴであるふぁるこさんが、科学コミュニケーター/ファシリテーターとして世界のステージに行っているサイエンティストの西田さんや、広告の世界で生きている坪倉さんを交えてこういうパネルディスカッションの… https://t.co/CIO8mYOlyp

画面中央の「あ」を消す方法 https://t.co/l3QtOjB0QZ

RT @verdeverne: #IVRC2020 「作って半分、知ってもらって半分」刺さる

坪倉さんとiTokyo(インタラクティブ東京/IVRCと併催でやっていた)で出会った頃が懐かしい #IVRC2020 https://t.co/Yp1DVKegPa

配信とかVRChatとかやってると30分とか無意識に溶けるよね…時間きっちり番組だと難しいスキル #IVRC2020

#IVRC2020 企業セッション 弊社も「3分だけ」お時間いただきました。 どうやっても3分では収まらなかったので、 セリフ単位、コマ単位で研いでみました。 おたのしみに!

#IVRC2020 さくらインターネット、長いユーザなんですがが副賞いいな

#IVRC2020 次はUnityやなせさん。審査会議が終わっていない!? 続いて日本HP。

#IVRC2020 HP REVERB G2 – 両眼4K、前後の重量バランス、WindowsMRではじめて4カメラ搭載、IPD調整、ケーブル6m。 そういえばLaval Virtualで人気だった! OMENX新作期待したい

#IVRC2020 昨年の日本VR学会大会でのHPさんの講演、良かったな…パワポでVRする土木VRの話。

#IVRC2020 チームラボ山田さん 創業19年。当時は5人ぐらいのエンジニアが作った会社。専門性を活かして物を作る。Digital Art, Digital Solutionの2軸。施設運営、アートをデジタルにする理由、明確な… https://t.co/jPBui7H19b

RT @Wslash: 今日はオンラインで企業紹介をしたのだが、プレゼンがはじまった瞬間に「ピンポーン」と宅配便が来て、すごいあわててしまった… 荷物あきらめて、そのままあわててプレゼンしました… なんかすみません…

#IVRC2020 きゃー池本さーん あ・・・音声ください https://t.co/WRe1LMuCBr

だいじょうぶ ライブエンタメの会社さんなので 起きるトラブルは想定内! #IVRC2020

RT @VRStudioLab: #IVRC2020 にチャレンジした皆さん… 夢中を極めてましたね! メッセージ動画 https://t.co/2KCKDQ49bi 来週9/18には GREE Tech Conf #GREETC も開催されます #WFLE 社や #GRE

#IVRC2020 DMM鵜重さん卒業してもご参加ありがとうございます

#IVRC2020 ソリッドレイ研究所さん 日本VRの老舗

#IVRC2020 今朝の4時ぐらいまで編集していた弊社弊ラボあいさつ動画です。 ライブ交流、インターンのご相談はこのあとIVRC公式のSpatial Chatにてどうぞよろしくお願いいたします。 https://t.co/3PBbvCdjvg

#IVRC2020 Spatial Chat 壮大な世界… https://t.co/BOLR6lIJoR

#IVRC2020 「手レポ腕-ション」改め「テレポ腕ーション」、実は英語タイトルが「WARM HOLE」だった…壁紙みて2度感動したわ…(国際担当なので変なタイトルいつもつらい…) https://t.co/IzCe5G6Cie

#IVRC2020 「老化タイムラプス」360度リアルタイム動画で時間経過を表現するために、テレビはモデリングし、本棚はランダムで生成…毎回違う体験が生成される可能性があるな‥‥ムネアツ https://t.co/BDg1NeYnNG

#IVRC2020 "Neighbor Invader"のクリエーターさん、今年のSIGGRAPH2020で発表されていたBirdly拡張の研究者だったのね。インタラクション研究の未来をディスカッションしている。 https://t.co/H0waX8XGBt

RT @storm__storn: 作品作りそのもののデザイン思考的なこととか、プロジェクト進める上でのマネジメントの必要性とか、なんか自分が総文で学んでる全部が詰まったみたいな良い経験だったな………………

#IVRC2020 表彰式。 まずは八谷和彦賞は「ネイバー・インベーダー」。 視聴覚交換マシンの経験から… おめでとうございます https://t.co/YDXnjrGuAi

#IVRC2020 川島賞は「テレポ腕ーション」。 川島「Nianticも一人でも多くの人に外に出て現実世界を再発見してほしい会社です。梶本審査員の感想、一番感動したのはアマゾンに行く体験、腕の湿気を感じると、行きたくないと感じ… https://t.co/MGWa8nL5gP

#IVRC2020 続きまして久保田雅人賞 「きっとCutKit」 割りばしや洗濯ばさみなどの材料がよかった。 いろんな人の指が出てくると良かった わくわくだ おめでとうございます

#IVRC2020 GOROman賞「Augmented Sequencer」 GOROman「僕もiPadのシーケンサー使っていていつも物足りないな!と思っていた。願いと期待を込めて!」 作者の谷口さん「どんな触覚が気持ちいい… https://t.co/6JuPdBKu8h

#IVRC2020 大石佳能子賞「そそぎそそがせ」 大石審査員:社会課題を解決するものにしてほしいと思う。ヘルスケアや介護の世界でいい医療界をつくっていけないかと考えている。コロナによってリアルに人が会ったり実感として楽しむことが… https://t.co/GTwspKsE4j

#IVRC2020 審査委員会賞1「瞼内映像装置」 今野恵菜(YCAM)審査員:本当に新しいことに挑戦している。夢とかいままでのIVRCに影響を及ぼしてこなかったジャンルへの挑戦。

#IVRC2020 審査委員会賞2「物語ハコ便」 五十嵐悠紀審査員:ストーリーの背景に12星座があった。なかなか気づくことができなかったけれど、伏線に気づけないまま終わらないように改善していってほしい。

#IVRC2020 審査委員会賞3「匂いの回路」 佐藤審査員:香りのON/OFFもできるあたりの機構もすばらしいが、回路を作るところがPVになっている、実は「宇宙人に回路を修理させる」というストーリーがあった。 作者:物を作って… https://t.co/qzbN5Zq9wW

RT @hachiya: IVRCの表彰式、こちらでやってます。 #IVRC2020 https://t.co/CPRDh2TY43

RT @IVRC: 企業賞,さくらインターネット賞 テレポ腕ーション : アームワーパー (大阪大学 大学院情報科学研究科) #IVRC2020 https://t.co/2TimnEMnlb

RT @IVRC: 企業賞,Unity賞 老化タイムラプス: HGW (電気通信大学 情報理工学域) #IVRC2020 https://t.co/oiJqV24mnf

HP出荷第一号をもらえるのいいな… #IVRC2020 https://t.co/KkFfM780Yi

@t4nih4ru おめでとうございます!これからも期待しております in reply to t4nih4ru

teamLab賞、授賞コメント、LED6万個の連続性の話とかディスプレイオタクな早口でめっちゃいいな…。 副賞も裏側導線いけるのもめっちゃいいな…! #IVRC2020 https://t.co/SAOkqs7Plt

RT @hachiya: 企業賞、みんな豪華だな〜。 #IVRC2020

RT @IVRC: 企業賞,Gree賞 ネイバー・インベイダー: 時空警察 (電気通信大学 大学院情報理工学研究科) #IVRC2020 https://t.co/bO5LJivYid

RT @IVRC: 副賞 https://t.co/1yvDtvK6PV

@IVRC #IVRC2020 「ネイバー・インベーダー」グリー賞受賞おめでとうございます。 ロケーションVRだと、HMD被っている人とそうでない人をきっちり設計できるの大事。ライブエンタメとしても、VTuberの番組で脱出ゲーム… https://t.co/pH9af9vd3S in reply to IVRC

@IVRC (続)この経験は弊社が提携しているClusterやVRChat、バーチャルイベント開発でも活かせると思います。 技術的にはこの体験設計をコンパクトに安定して作れる才能を評価したいと思いました。 先ほどの交流タイムで対話してみたのですが研究する力も強そうなので期待。 in reply to o_ob

@IVRC #IVRC2020 「ネイバー・インベーダー」の作者さん、今年のSIGGRAPH2020「VIBAR」のメイン研究者だった。 VIBAR: VR PLATFORM USING KINESTHETIC ILLUSION… https://t.co/YpVpmNGtyi in reply to o_ob

RT @IVRC: 企業賞,DMM賞 在宅茶会: MHK2020 (青山学院大学 総合文化政策学部) #IVRC2020 https://t.co/EE8afEO05P

RT @tetsuro_okuya: 「匂いの回路」で審査委員会賞をいただきました! 嗅覚の空間分解能を拡張するという目的を体現する体験になるように,今後もアップデートを重ねていきます.誰が聞いても理解できるようなインタラクションの設計は大事! #IVRC2020 http…

@mowmowmw おめでとうございます! in reply to mowmowmw

RT @hachiya: @o_ob @IVRC 八谷賞は彼らでした。(動画はあとで見ます)

@hachiya @IVRC ご縁ですね!! (腕はファントムセンセーション的な、でも新しい知覚刺激) in reply to hachiya

RT @IVRC: 企業賞,ソリッドレイ賞 老化タイムラプス: HGW (電気通信大学 情報理工学域) #IVRC2020 https://t.co/V4vPvXGFea

#IVRC2020 フォトセッション! https://t.co/d84BkCFTye

RT @IVRC: 今回受賞された作品全てがLEAP STAGEに進むことができます.さらなるブラッシュアップを期待いたします!!! #IVRC2020 https://t.co/iiMkl1OdrT

RT @GOROman: PV重要(見せ方とか編集力) #IVRC2020

RT @deth_r_cota: 説明ビデオは、どれも面白かったけど、技術説明派と、体験説明派。PV風と、説明風。音あり、なし。で、あ、このタイプか!って気がつくまでに、頭の切り替えが必要でしたね。   #IVRC2020

#IVRC2020 稲見実行委員長:我々が開催をあきらめてしまっては恥ずかしい。何がバーチャルなのか?いちからコンテストを作りなおす仕組みで一から名前も改め実施した。この後「LEAP STAGE」、大学も後期はハイブリッドになって… https://t.co/wyTP1G4wJq

#IVRC2020 以上にて「SEED STAGE」実況終了します。 発表者、審査員、実行委員、配信スタッフ、協賛企業、タイムラインの皆様、お疲れ様でした! #IVRC の新たな挑戦、ひきつづき応援していきたいと思います!

RT @IVRC: #IVRC2020 SEED STAGE全セッションが終了いたしました.参加者の皆様,視聴者の皆様,ゲスト審査員の皆様,協賛企業の皆様,本当にお疲れさまでした.受賞された方はLEAP STAGEで,残念ながら賞を逃した方も別のコンテスト等にぜひ応募いただき,…

RT @GOROman: お疲れ様でした〜 一人で打ち上げしまーす #IVRC2020 https://t.co/TZQc7R74FV

RT @ikechan26: ネイバー・インベイダー!おめでとうとざいます! PVみたときにやってみたいと思った作品です! LEAP STAGEに向けてさらにいい作品になることに期待! #IVRC2020 #グリー賞 #ネイバー・インベーダー

RT @IVRC: #IVRC2020 SEED STAGEのアーカイブはこちらからご覧いただけます. https://t.co/WzD7djnK9I

RT @takehanx: IVRCお疲れさまでしたー!! オフィスで、Unityチームとか、アート作ってるメンバー8人くらいで、皆さんのデモ動画を見させて頂いて、休憩時間にめちゃくちゃ議論しました!! 賞発表時に言い切れませんでしたが、本当にみんなで悩みました。主に評価す…

RT @aiwendil1: IVRCの授賞式を片目で見ていたのだけれど、企業賞の副賞が「報酬的」ではなく「次に繋がる」タイプのものが多く印象的だった。あと、稲見先生の『VRの名を冠している以上、様々なオンラインイベントが開催される中で我々が開催を断念するのは、その名に悖る』と…

RT @SakuraShimazaki: IVRC無事終了しました。HP賞は「Reverb G2」でした♪ #IVRC2020

RT @Kamutaro: IVRC お疲れ様でした。すげぇよかったと思います。ここ数年は HMD やらオペレーションやら休憩時間やらで現地に行っても行列だったり体験できなかったりなケースが多かったので、この形式は諦めがついて精神的によい😉 それはそれとして爪を切ったり茶を飲ん…

RT @IVRC: 記念撮影 #IVRC https://t.co/VReF6uQ5lj

RT @faruco10032: #IVRC2020 に関わられた全ての皆様,本当にお疲れ様でした. 私はひたすら裏でTwitterの監視とクリエイターズセッションでお話しさせていただきました. #IVRC は僕の原点の一つなので運営に参加できてとても良かったです.LEAP S…

RT @VRStudioLab: #IVRC2020 ご参加のみなさま 新たなものづくりへの挑戦に刺激されたみなさま! 残念ながら本日でSEED STAGEは終了です。バーチャル/リアル/ハイブリッドで新しいバーチャル世界の具現化へ挑戦したい人向けコンテスト「VTech Ch…

モバイルバージョンを終了